| 名称 | RedMica(レッドマイカ) | 
|---|---|
| 概要 | プロジェクト管理オープンソースソフトウェアのRedmineの派生アプリケーション。 内容はRedmineの最新開発版と同様。(参考:RedMica公式サイト )  | 
    
| 公開サイト | GitHub | 
| 利用フレームワーク | Ruby on Rails | 
| 使用DB | PostgreSQL | 
| アプリケーション脆弱性検査 | 弊社社内にて定期的に実施 | 
| アドオンプラグイン | 全プラン: Redmine Issue Templates, Redmine message customize, My Page Blocks, View Customize, Issues Panel, Redmine IP Filter, UI extension エンタープライズプランのみ: Redmine issue assign notice  | 
    
| 利用可能テーマ | Redmine標準, Alternate, Bleuclair, Classic, Farend basic, Farend fancy, こどもれっどまいん緑バージョン | 
| 任意のプラグインの利用 | 使用不可 | 
|---|---|
| カスタマイズ可否 | View Customizeプラグインにより可能 | 
| カスタマイズ依頼 | 対応不可 | 
| API利用 | Redmine標準のAPI利用可 | 
| アプリケーション同時利用可能人数 | 未計測 | 
| アプリケーション管理機能 | お客様にて管理実施。当社はお客様のRedmineの利用・管理に関与無し。 | 
| システム(OS等)管理機能 | 利用者によるOSへのログインやミドルウェア類の設定不可 | 
| 認証強制 | Redmineシステム管理者(サービス利用者)にて設定変更可能 | 
| 二要素認証 | 時刻同期方式ワンタイムパスワード(TOTP)による二要素認証を設定可能 | 
| SAML認証 | エンタープライズプランで利用可能 | 
| パスワード最低必要文字数 | Redmineシステム管理者(サービス利用者)にて設定変更可能。最大値なし(デフォルト8文字) | 
| パスワード必要文字種 | 大文字・小文字・数字・記号それぞれについて選択可能 | 
| パスワード有効期限 | Redmineシステム管理者(サービス利用者)にて設定変更可能(デフォルト無制限) | 
| パスワード再設定機能の有効化 | Redmineシステム管理者(サービス利用者)にて設定無効化可能 | 
| パスワードの暗号化 | salt+SHA1でハッシュ処理をしデータベースに保存 | 
| セッション有効期間 | Redmineシステム管理者(サービス利用者)にて設定変更可能(デフォルト無制限) |