OS |
Linux(一部クラウドマネージドサービス利用) |
システム時計 |
全システム同期(NTPおよびクラウドサービス時刻使用) |
監視 |
監視システムによるリソース使用状況およびサーバおよび主要プロセスの死活監視 |
監視間隔 |
項目による。最短間隔の項目は1分間隔 |
バックアップ |
データベースのダンプデータ・Subversionリポジトリのダンプデータ・Redmineの添付ファイル一式を1日1回、別のディスク領域に複製。また、そのディスク領域からさらに別の領域に転送し、同じダンプデータを2箇所に保持。 その他、各サーバのパーティションのスナップショットを1日2回取得。 |
バックアップ保管期間 |
ダンプデータに付いては、3日間保管。各サーバのスナップショットは7日間保管。 |
解約後のデータ削除 |
サービス解約後約2週間後の弊社作業指定日にデータを削除 |
ログの保管 |
OSイベント、アクセスログ、アプリケーションログなど6ヶ月以上保管 |
OS・ミドルウェア等パッチ適用 |
社内ルール(非公開)に従い定期的に実施 |
アプリケーションバージョンアップ |
原則としてfeature release (3.2.0 → 3.3.0 など真ん中の数字が変わるバージョンアップで新機能追加を伴う)ごとを目標として実施。 お客様ご要望により、定期のアップデート以外に特定のお客様のみスポットでのアップデートも可能 |